橋オケ新歓2022

一橋管弦楽団2022年度の新歓ブログです!

コントラバスパート紹介

f:id:hitorch_2022:20220228004949j:image

 

こんにちは!橋オケコントラバスパートです。私たちは現在3年生が1人、2年生が2人の計3人で楽しく活動しています。今のコントラバスパート現役部員はたまたま全員一橋生ですが、4年生には明治大学農工大学、津田塾大学の先輩もいらっしゃいます。どの大学の方でも大歓迎です!✨

 

コントラバスってどんな楽器?と聞かれた時よく大きいバイオリンみたいな感じと答えますが、実際見た方が早いですね!

バイオリンとの比較写真がこちら↓

f:id:hitorch_2022:20220228005028j:image

こうやって比較するといかに大きいか伝わるんじゃないでしょうか。全長約2m、クロマグロ一匹分と大体同じくらいです。

f:id:hitorch_2022:20220228005047j:image

(クロマグロってデカいんだな…)


それでは、コントラバスの魅力を3本立てでご紹介いたします!


魅力① 重厚な低音

コントラバスは一番低い音でオーケストラを支える楽器です。擬音で表すとすれば「ゴゴゴー」とか「ボーン」とか「ブォーン」みたいな。ざっくりいうと地響きです(語弊)

何はともあれ低い音って安心感とか色気があって人を魅了しますよね、ほらイケボとかって言いますし。そう、コントラバスはイケボなんです!

“低い音→メロディーが少ない→退屈、簡単”と思われがちですがそうではありません。弾いてて気持ちのいい美味しいフレーズはたくさん出てきますし、いざメロディーを弾いた時のラスボス感が私は大好きです(もちろん繊細なメロディーも弾きますが笑)

コントラバスを弾いているからこそ気づける美味しいポイントはコントラバス奏者の数だけ存在します。自分だけがわかる、限られた人だけと共有できる楽しさを見つけた時ってちょっとワクワクしませんか?お気に入りの深夜ドラマを見つけたような、お気に入りの地下芸人を見つけたような、そんなニッチな喜びが低音の世界には潜んでいるのです…

 

魅力② ピッツィカート

弦楽器には弓で弾く以外にもう一つピッツィカートという指で弦をはじいて音を鳴らす奏法があります。コントラバスはピッツィカートの豊かさだったら他の弦楽器に絶対負けません!!ただはじくだけと侮るなかれ、包み込むような優しい音から鋭く重厚感のある音まで出せるコントラバスのピッツィカートはとっても奥が深い。あなたも一緒にピッツ沼にハマりませんか?


魅力③ ヴィジュアル

大きなフォルムが生み出す安心感や包容力はコントラバスならではです。疲れたら身を委ねるもよし、寂しくなったら抱きつくもよし、照れたら後ろに隠れるもよし(?)。等身大な楽器なので愛着も並大抵のものではありません。私にとっては相棒みたいな存在です。

演奏会の時にどこで弾いていてもどっしりした楽器の存在感ゆえ、目立って大体見つけてもらえるのも嬉しいポイントです。お客さんにカッコよかった!って言ってもらえることも多々😊

 

【初心者の方へ】

コントラバスは大学から始める人も多い楽器です。もちろん橋オケのコンバスパートも初心者大歓迎✨自楽器を持っている人はほとんどいないため、初心者の方も楽器を買わなければ…という心配なく始めることができてオススメです。私たち団員も全力でサポートしますし、講師の方がいらっしゃる練習もあります。初心者だからといって演奏会に全く出られないなんてことにはなりません!一緒に演奏を楽しみましょう!!

 

【経験者の方へ】

コントラバス経験者と一口に言っても、オーケストラ、吹奏楽室内楽など様々なケースがありますよね。私はオーケストラ部出身でしたが橋オケには吹奏楽室内楽経験者の方もいらっしゃいます。

それぞれに違った魅力がありますが、私の思うオケのコントラバスの魅力はバリエーション豊かなフレーズをガツガツ弾けるところかなと思います。オーケストラ以外でコントラバスをやっていた方も大学からオーケストラを始めることで新しいコントラバスの魅力をたくさん発見できるはずです🎵

 


最後に、「コントラバスのカッコよさよ!伝われ!」と言うことで私が大好きなコントラバス五重奏の動画置いときます。イヤホン推奨。思う存分コントラバスに惚れてください

(PV) ルパン三世のテーマ'80 / Black Bass Quintet - YouTube

 

それでは、橋オケコントラバスパートでお待ちしています!!

 

 

 

 

 

コントラバスパート2022募集要項】

●募集人数:5名

 ※自楽器を持っている場合は募集人数に関係なく可

 ※学校楽器次第では五弦になる可能性あり

●経験者優遇

●セレクション:希望者が多ければ実施する可能性あり

チェロパート紹介

f:id:hitorch_2022:20220228222051j:image

こんにちは!!今回はチェロの紹介をします!

 

チェロは、孤高の弦楽器です!弦は4本あり、座って弾く楽器です。チェロは人間の声の音域に1番近いと言われているため、心地の良い、豊かな音色を奏でることが出来ます。

しかも、チェロは低音楽器でありながら、音域が広いため、オーケストラではオケを支える役割のベースパートだけではなく、メロディパートも担当します!楽曲の中に必ずと言っていいほどチェロが目立つパートがあるので、弾いていて楽しめます!また、バイオリンの奏でる華やかなメロディと違って、落ち着いた美しい響きを奏でるのがチェロの良さだと思います!

 

4月9日に開催されるスプリングコンサートで演奏する、ドヴォルザーク交響曲第8番は、チェロが主役と言っても過言ではありません!!少しでもチェロに興味があれば、ぜひ聞きに来ることをおすすめします^_^最高級のチェロの良さを知れるはずです!!

 

そして!初心者大歓迎!!です!初心者だと「皆について行けるのかな…」「上手く弾けるようになるのかな…」と不安に思うかもしれません。しかし、チェロのコーチや、チェロの経験豊富な先輩方が優しく指導してくれます!昨年度コロナの影響で楽団での活動ができなかった際には、Zoomで指導してくれました!チェロは3つ貸し出しが可能なので、初心者の方は1年間学校楽器を借りることができます!

ちなみに、現在初心者はC年D年それぞれ1人ずついます!経験者は、中高の部活で始めた人が多いですが、中にはチェロ歴15年以上の強者もおります笑

 

3年テキトー先輩M、彼氏がいるのかいないのか分からないS、名前が読めないM、3年舐めすぎT、舐めたいF、細すぎもっと食べてT、早く会おうよYの、個性豊かで明るい7人が皆さんを待っています!笑

 

私たちは、皆さんの1人でも多くの入団を心待ちにしています!ぜひチェロパートに入って、最高の大学生活を送りましょう!皆さんと共に活動できるのを楽しみにしています!

 

以上!新歓チェロパート代表からでした〜!

ヴァイオリンパート紹介

f:id:hitorch_2022:20220228153253j:image

 

こんにちは、ヴァイオリンパートです🎻

コロナ禍ではありますが、楽しい大学生活の一つとして多くの人に橋オケに入ってもらいたいので魅力が伝わるように頑張ります(^▽^)

 

 

ヴァイオリンパートの紹介です♪

①ヴァイオリンパートの魅力

②橋オケヴァイオリンパート

③募集について

についてお伝えします!

 

①ヴァイオリンパートの魅力

オーケストラで大人数を占めるヴァイオリン。主旋律を弾くことも多く、練習にも熱が入ります!私はずっと個人でやってきたので周りの人にもとても刺激を受けています。また、オケのヴァイオリンパートは個人の時にはあまりなかった刻みの部分が頻繁に出てくるので、変化が面白いです。

 

 

②橋オケヴァイオリンパート

現在2年生13人、3年生9人の計22人で活動しています。

一橋の人だけでなく、津田塾、農工、東女など他大の人も多いオケです!(ちなみにこれを書いているのは東女2年です)

大学の違いを感じさせない仲の良さで、対面で練習できる期間はみんなと会えるのが楽しみの一つでもあります。

 

また、経験値にも幅があります。小さいころから習っていた人、高校から始めた人、オケ初心者、コンマス経験者など、いろいろな人がいますが、楽しく演奏しています。

私自身、個人で長くやってきたものの、ゆるくやってきたのでまだまだな部分が多いですが、周りの人に教えてもらったりしながら頑張って練習しています💪

 

普段の練習についてですが、コロナ禍により対面でできる期間とzoomで行う期間がありますが、「個人分奏」と「パート練」と「全体合奏」があります(zoomの期間、全体合奏はありません)。「個人分奏ってなんだ?」と思ったそこの方!個人分奏は先輩とマンツーマンで練習をするというものです。自分が練習してできないところのアドバイスをもらったり、気づけなかったところを指摘してもらえたりしてとても勉強になります。ちょっと緊張する半面、それもとても良い練習だったりします。また、先輩と仲良くなれるのもいいポイントです❤

上にも書いたとおり、コロナ禍の対面活動停止中はzoomで行っています。対面での練習はできなくても、合間におしゃべりできるので楽しいですよ~!

 

パート分けについて!オケには1stと2ndがあります。橋オケでは1stと2ndが固定ではないので、毎回メンバーが変わります。演奏会ごとに希望を取って、三回以上連続同じパートにならないようにしています(パートトップ除く)。主旋律多めの1stとそれを支える2nd、どっちも経験できます♪

 

 

③募集について

ヴァイオリンパートは経験者のみの募集となります。

もし未経験者でオケに入りたい人は未経験でも募集しているパートがあるので見てみてくださいね(o^―^o)

ちなみにヴァイオリンに近いヴィオラは未経験でも大歓迎だそうです!

 

募集人数は新1年生16名程度、新2年生2名までと考えています。乗り番とパート分けの参考にするためにセレクションと面接を行います。入団希望が多すぎる場合にはお断りもなくはないのですが、セレクションと面接はあくまで乗り番とパート分けのために行うので重く考えなくても大丈夫です!

 

 

最後に!私は小さいころからヴァイオリンを習っていて、正直マンネリ化したこともあり、だらだらと続けていた(続けていたと言えるのか…笑)のですが、橋オケに入ってみんなと演奏できることがとっても楽しいです!他大学の友人や、優しい先輩に出会えたことも本当に良かったと感じています。

ここまで読んでくださりありがとうございます。多くのみなさんが入団してくれることを楽しみにしています!

 

 

新歓委員長インタビュー🎤✨

f:id:hitorch_2022:20220228215805j:image

こんにちは!新歓ブログ係です!

本日は今年の橋オケ新歓を束ねる我らが新歓委員長、久光幹太さんのインタビューをお届けします🎵

同期からは“かんちゃん”の愛称で親しまれています😊インタビューからもその親しみやすさが伝わってくるのではないでしょうか?

どうぞ、最後までお楽しみください🙌

 

f:id:hitorch_2022:20220301000722j:image

🌸新歓委員長はどんな仕事ですか?  

 実務的な仕事というよりは、新歓活動の主体となる新D年(橋オケの新2年生)の中で役割を割り振るのが主な仕事ですねぇ。あとは新D年のLINEグループに連日ド長文を送って、締め切りに間に合うように担当者を急かし続けてます。全体的にあんまり大変やないけど、ほぼ唯一の大きなお仕事といえば、入団説明会等で新入生の皆さんの前でプレゼンをすることぐらいっすかね、、。スベらんように話せるか今から既に心配しちょります、、、。あったかい目で見守っていただければ幸せます!

 

🌸新歓委員長としての抱負を教えてください!  

 実は新D年、人数が結構少ないんですよ。もちろん人数が欲しいだけで新歓をするわけではないんですけども、コンサートで演奏する曲を決める時、「このパートが足りないからこの曲は無理だー」なんて消極的な理由で候補が削られていくのは、なんだか悲しいですよね。やけん、やっぱり団員は多い方が嬉しいです。あと、人が多いとそれだけ交流も増えるけん、いろんな人と話せるのがめっちゃ楽しみです。いっぱい新入生に入っていただいて、みんなで本当にやりたい曲を演奏できたらなと思っとります!新入生の皆さんに橋オケの魅力を少しでも多く知っていただいて、一緒に演奏したいと思ってもらえるように、新歓活動頑張ります!

 

🌸1年間活動してみて感じた橋オケの魅力はなんですか?  

 オケのレベルが高いのはもちろんですが、オケメンが本当に素晴らしい方々ばかりなんです。先輩から様々なことを教わり、同期とも刺激を受け合いながら、自分の音楽観を成長させることができています(あと、先輩がいっぱいご飯奢ってくれます)。音楽以外でも、大学生活の相談に乗ってくれたり、(コロナ禍のため自分は経験してませんが)みんなで旅行に行ったりと、オケメン同士がめっちゃ仲良いのが橋オケの大きな魅力の一つかなと思ってます!まだまだオンライン授業も多いけん、上京したての陰キャの自分には授業だけで友達を作るのが結構難しかったです。そんな中でオケメンの存在はめっちゃ大切で、楽しい大学生活を送るのにこの団体に入ってよかったと心から思っとります!

 

🌸今年橋オケで挑戦してみたい事、やってみたいことはありますか?  

 橋オケは8月と2月に毎年合宿を開催していますが、僕らの代はまだ経験したことがありません。先輩方から聞くには、初見大会やらC年オケやらイベントも盛り沢山ですっごい楽しそうなんです!コロナが早く治まって、合宿で先輩方や同期、新入生の皆さんと仲を深められたらなと思ってます〜!  

 個人的には、オケ内のアンサンブルにも積極的に参加したいなーと思ってますね。6月のKODA祭、11月の一橋祭で橋オケは「演奏喫茶ハルモニア」等々出店しているんやけど、そこではオケ内で自由にアンサンブルを組んで披露できるんですよ(去年と一昨年はオンライン出店です、公式YouTubeに演奏動画上がってます!)。今年はもっといろんな人といろんな楽器でアンサンブルしたいです!

 

🌸新入生に一言!!  

 面白みもなんにもない方言丸出しド長文をここまで読んでくださっているそこのあなたは、きっと橋オケに少しでも興味がありますよね?ね、あるっしょ?え、あるよね?ないとか言わんといてよ??(メンヘラ)  ここまで読んでくれるあなたはきっと入団してくれると信じています。ぜひ、周りのお友達も連れて4/7,12,15,18にオンラインで行われる入団説明会にいらしてください!  このブログ以外にも、SNS、特設web、新歓冊子、YouTube、、等々橋オケのことをもっとよく知ってもらえるコンテンツがたくさんあるんで、そちらもどうぞ!みなさんと一緒に演奏できる日が来るのを心待ちにしちょります!

 最後に、入団後このブログを最後まで見た!と言っていただければいくらでもご飯奢ります(嘘です言わなくても奢ります!)

 

 

ありがとうございました!!

 

明日からはパート紹介を公開していきます🙌そちらもぜひご覧ください🎶

新歓ブログ開設🎊

 

こんにちは、一橋大学管弦楽団です!

2022年度新歓ブログを開設いたしました🎉

 

このブログでは各パートの紹介や団員へのインタビュー記事などTwitterには収まりきらない長文の情報をメインに発信していきます

橋オケについてもっと知りたい!と思った方は定期的に覗いてみてください👀

 

🌸今年の新歓日程や各種SNS情報、演奏会情報などはこちらのビラをご覧ください

⇩⇩⇩

f:id:hitorch_2022:20220304193357j:image

 

🌸質問受付中!質問フォームはこちらから

⇩⇩⇩

橋オケ質問受け付け

 

PTA議長インタビュー🎤✨

f:id:hitorch_2022:20220305220053j:image

こんにちは!ブログ係です😊

橋オケには三役の一つにPTA議長という役割があります。本日はそんなPTA議長である小山太一さんのインタビューをお届けいたします!👏

新入生の皆さんには聞き馴染みのない役職だと思いますが、PTA議長とは一体どんな仕事なのでしょうか

ぜひ最後までご覧ください👀

 

f:id:hitorch_2022:20220304192231j:image

🌸そもそもPTA議長って何ですか、、?お仕事内容を教えてください!

PTA議長とは、Part Top Association(各パート、各セクションのトップが集まり、オケの練習方針などを決める機関)の議長であり、他楽団でいうところのインスペクターに近い役職です。具体的な仕事としては、主にPTA会議を主催し、演奏会に向けて練習計画を立てることと、指揮者の先生や合奏トレーナーの先生方と連絡を取ることの2つが挙げられます。またそれ以外にも、委員長とコンミス(マス)とPTA議長の3人で団の運営方針について協議したりもしています。誤解を恐れずに言いきってしまうと、合奏関係の事務の大半を取り仕切る役職です。


🌸PTA議長のお仕事の中で普段気を付けていることはありますか?

 仕事に関する事項を文字にして残しておくことです。PTA議長がかかわる案件はどれもオケの活動の根幹にかかわることですので、うっかり忘れてしまった、などと言うことは許されません。自分は忘れっぽく、ものぐさな人間なのですが、であるからこそ、ふとしたタイミングでしくじらないために、極力予定や決定事項を文字化するようにしています。
 また、先回りして物事を考えることも意識しています。この仕事においては、手落ちが判明してからではもう遅い、といった場合が多いので、常に先行して物事を考え、予防策を打っておくことを意識しています。
 さらに、仕事に関する内容かどうかはわかりませんが、頑張りすぎないことも大事だと思っています。この仕事は重大ゆえに、生真面目にやりすぎてしまうと精神的に追い詰められ、疲れ果ててしまいます。ですから、人に任せられる部分は人に任せ、手を抜いても誰も困らない部分は手を抜くような余裕を持つようにしています。


🌸コロナ禍で満足には練習できない状況が続いていますが、運営面で特に大変だったことはありますか?

 僕も含めてここ3代のPTA議長は皆そうだと思うのですが、練習計画が感染急拡大によって破壊されること、合奏のための外部練習施設を探さなければならないことの2点が特に大変だと言えます。前者に関して言えば、現在の「一寸先は感染急拡大」といった状況では、感染が落ち着いている時期に立てた練習計画が、感染急拡大に伴う大学の活動停止要請によって崩壊してしまうといったことが繰り返されていますし、後者に関して言えば、コロナ以前は練習に使うことができていた大学内施設が使えなくなっている影響で、外部の練習施設を必死に探さなければならなくなっています。これらに関しては「おのれコロナ」と呪うしかありませんが、いつ活動が再開してもよいように、準備万端で待機しております。


🌸橋オケの好きなところを教えてください!

 皆オーケストラに真剣に臨んでいるところです。団員のみんなにこのオケ愛があるからこそ、仕事にもやりがいが出てくるというものです。また、先輩方の面倒見の良さや、関わってくださっている先生方の真剣さも好きです。


🌸最後に、新入生へのコメントをお願いします!

 新入生の皆さんは、我々以上にコロナの影響でやりたいこともできずに悶々とする日々を送ってきたことと思います。コロナ情勢が不透明な現在、今後の当団の活動がどのように動いていくのかまだ分かりませんが、仲間がいれば多少のことは乗り越えられます。一緒に音楽をやりましょう。

 

 

 

ありがとうございました!!

ヴィオラパート紹介

 

f:id:hitorch_2022:20220227225543j:image

 

こんにちは!橋オケヴィオラパートです。突然ですが、一つジョークをお楽しみください。

 
ヴァイオリンとヴィオラの違いは?

1. ヴィオラの方が長く燃えます。
2. ヴィオラの方がたくさんビールが入ります。
3. ヴァイオリンは調弦できます。
 

さて、皆さん。このジョークがわかりますか??

そして、そもそもこの問題にある「ヴィオラ」という楽器のこと、どのくらいご存じですか?

 

f:id:hitorch_2022:20220227230228j:image

 

ヴィオラはオーケストラの中で、メロディをハモったり、チェロやベースと一緒にリズムを刻んだり・・・とっても重要な役割を担います。

でも結局メインのメロディはヴァイオリンに持っていかれちゃうんでしょ、やっぱりヴィオラってなんか地味なんだよね・・・と思ったあなた!それは大きな間違いです。本当に。

 

メロディがうまく映えるようそっと支えるあの謙虚で、でもとっても深い音。ヴァイオリンとチェロとをつなぎ、今度は管楽器のメロディと弦楽器のメロディを結び合わせる・・・。そして、時に奏でるメロディは聴衆の心をぐっと引き寄せ、大人びた音で優しく歌うのです(興味がある方はブラームス交響曲第4番第2楽章

Brahms: 4. Sinfonie ∙ hr-Sinfonieorchester ∙ Andrés Orozco-Estrada - YouTube

を聴きましょう。中盤ヴィオラが歌います。私のイチ押しです)。オーケストラに欠かせない調和と厚みをもたらす大きな器の持ち主、それがヴィオラなのです。それだけ寛大だから、上記のようなヴィオラジョークも受け入れてしまうのでしょう。ジョークのネタにされるのはみんなから愛されている証拠でもあるのです(多分!)。

 

どこのオケでも奏者募集中なことが多いヴィオラパート。

橋オケもそんなオケの一つです。ヴィオラパートに入れば、重宝されること間違いなし!ヴィオラ経験者はもちろん、ヴァイオリン経験者も、そして初心者も歓迎です(これを書いている私も弦楽器初心者で、昨年ヴィオラを始め、その魅力に取りつかれた一人です)!

それに、上記と同じ理由から、学生のうちにヴィオラが弾けるようになれば大学卒業後もオケをとっても続けやすいですよ(多分!)。

 

さあ、一緒に橋オケヴィオラパートでハーモニー紡ぎませんか?

多くの方のご応募、心からお待ちしています。

 

● 橋オケヴィオラパートについて

・3年生3人、2年生1人(男女比1:1)

・パートの雰囲気のほんわか度は橋オケ内ダントツ1位(当パート調べ)。パートの懐の深さの証拠です(笑)。

・4人中3人が初心者から始め、その3人のうち1人はヴァイオリンから転向してきました。初心者で、どの楽器にしようか迷っている方、ぜひヴィオラパートへ!

・基本的にセレクションはなく、初心者でも練習すれば1年の12月には定期演奏会で演奏の機会を得られます!(私もブラームス・『悲劇的序曲』に乗せていただきました)

・1年間は学校楽器を貸与するので、楽器をすぐには買えないという方も安心して入れます。

 

 

ヴィオラパート募集要項2022】

楽器経験:不問

募集人数:無制限

セレクション:基本的にありません。ただ、学校楽器貸与を希望する人が6人以上の場合には、貸与を受ける人を決めるのに音楽経験等を加味する場合があります。

備考:楽器貸与は5人までで、1年間の貸し出しになります。その間に自分の楽器を用意していただきます。新入生以外は、経験者の場合は積極的に受け付け、初心者の場合は応相談です。楽器の貸し出しは新1年生を優先します。